当記事ではアドベントカレンダーの作り方・中身のアイデアを紹介します。
クリスマスまでのカウントダウンを楽しむアイテム「アドベントカレンダー」。
小さな包みの中にお菓子やおもちゃを忍ばせます。
マチ子
アドベントカレンダーは意外と簡単に手作りできるんですよ
子供が喜ぶアドベントカレンダーの作り方と中身のアイデアを紹介します。
タップできるもくじ
アドベントカレンダーとは?

アドベントカレンダーは、クリスマスまでの日数を数えるために使われるカレンダーです。
12月1日〜12月24日まで、毎日1つずつ窓や入れ物を開ける仕掛けが付いています。
宗教的要素の薄い日本のクリスマスでも、クリスマスシーズンの風物詩として広く認識されるようになりました。
アドベントカレンダーの中身は?お菓子以外もOK

アドベントカレンダーの中身はクッキーやチョコレートなど小さなお菓子が定番です。
明確な決まり事はないので、お菓子以外のものを自由に入れてもOKです。
最後の24日は特別豪華にするのがポイント!
【お菓子以外の例】
- おもちゃ
- クリスマスツリーのオーナメント
- シール
- 文房具
- パズルのピース
- ヘアアクセサリー
- キッズコスメ
- 写真
- 手紙
相手が喜びそうなものを想像して入れてみましょう。
手作りアドベントカレンダーの作り方
棒に吊るすタイプの簡単なアドベントカレンダーの作り方を紹介します。
折り紙など、100均の材料だけで作れるのでぜひお試しください。
準備するもの

- 折り紙
- マスキングテープ(セロテープ)
- 紐
- 穴あけパンチ
- 拾った棒(30cm程度)
- お菓子(24日分)
手順





これでおうち型の包みが完成!同じものを24個作ります。
お菓子は子供の人数分入れるといいかもしれません。

紐は25cm程度の長さに切る。
1〜24までの数字をつける。

通し方は日付通りでもランダムでもOK。
包みが固まらないように配置するとバランスがとれます。
オーナメントも一緒に添えると、一気にクリスマスの雰囲気になりました。
数字は手書きでもいいのですが、今回は「BONTON」のブログで配布されている無料素材を使いました。ポップで可愛い。▼
参考 Calendrier de l’Avent – DIY #2BONTON最初は紐を通す穴をあけずに、テープでダイレクトに固定したんですけど、翌日重みでボトボト落ちてきました…(泣)
マチ子
おにぎり
アドベントカレンダー子供の反応は?

当時2歳の娘。0歳の息子。
ムスメ
朝起きて、カラフルな飾り付けに真っ先に駆け寄る娘。
毎日1個だけのお約束をして、開けてもらいました。
包みがなくなる=サンタさんが来る。
知ってか知らずか、毎朝楽しみに起きてくるようになりました。(本来寝起きの悪い2歳児です。)
まだチョコレートや飴玉は早いかなーという時期だったので、ラムネやボーロ、小魚アーモンドなどを入れました。
トイレに行っている隙に全部食べられていた!なんてことは意外とありませんでした。
アドベントカレンダーは我慢の大切さを学べる!(かもしれない)
今3歳の息子なら一気食いをやらかしそうではある…

せっかくなので、作ったアドベントカレンダーと記念撮影。
クリスマスカードや年賀状にして、思い出を残すのもおすすめです。
【2021年】子供が喜ぶアドベントカレンダーおすすめ8選
24日分の包みを手作りすると少し大変!市販のアドベントカレンダーにも素敵なものがたくさんありますよ。
子供と一緒に楽しめる人気のアドベントカレンダーを紹介します。
カルディ(KALDI)アドベントカレンダー

毎年バラエティに富んだアドベントカレンダーが並ぶカルディは要チェック!
手軽な箱タイプ、外国のお菓子付き、木製の入れ物だけなど、好みのカレンダーが選べます。
リンツチョコレートアドベントカレンダー
クマさんパッケージがとびきり可愛い!リンツチョコレートのアドベントカレンダーです。
ミルクチョコレートだけでなく、フレイバーも色々。
パッケージの種類も多く迷ってしまいます。
ロイズアドベントカレンダー
ロイズのアドベントカレンダーは、チョコレートだけでなく、小さなおもちゃも入っています。
そのまま、クリスマスのオーナメントに使えるのが嬉しいです。
ロイズのチョコレートは外国のチョコレートのようなクセがないので食べやすいです。
レゴ(LEGO)アドベントカレンダー
子供たちがレゴデビューしてから、親子で楽しみにしているブロックおもちゃレゴのアドベントカレンダーです。
パッケージの箱に切り取り線が入っているので、毎日一つずつ、全24種類のレゴを取り出せます。
もちろん、手持ちのレゴと合わせて遊ぶこともできますよ。
ミニミニトーマスアドベントカレンダー
男の子に人気で、毎年売り切れ必至なのが「ミニミニトーマスアドベントカレンダー」です。
箱を押し込むと、プッシュ式のトーマスおもちゃが全24種類飛び出します。
ペンギンや熊の顔の機関車はホリデー限定デザインです。
LIHAOアドベントカレンダー
おしゃれに目覚めた女の子が大喜びしそうなのがLIHAOのアドベントカレンダーです。
女の子向けのヘアアクセサリーが24種類入っています。
小さいサイズ感なにで、メルちゃんやぽぽちゃん人形のヘアアレンジにも使えそう!
XXTOYS 鉱物標本コレクションセット
石好きさんには、XXTOYS鉱物標本コレクションセットがおすすめ。
の天然鉱石がはいっているので、アドベントカレンダーとしても使えます。
gg* (ジジ)アパートメント31

出産祝いで人気の「gg* (ジジ)」にも、アドベントカレンダーがあります。
丈夫な木製おもちゃなので、毎年使うことができますよ。
カラフルだけど目に優しい色合いがおしゃれです。
付属のシートでプレゼントを作って宝探しのように遊ぶこともできます。
アドベントカレンダーを手作りしてみよう
手作りアドベントカレンダーの作り方と中身のアイデアを紹介しました。
手作りすると中身を自分で決められるのがいいですね。
クリスマスが一層、待ち遠しくなるアドベントカレンダー。ぜひ親子でお楽しみください。

