当記事ではクック・チャムママのやさしい出汁パックを口コミレビューします。
マチ子
生後8ヶ月の娘の離乳食に「お出汁」を取り入れたくて試したのが、クック・チャムママの「やさしい出汁パック」でした。
やさしい出汁パックは、創業1947年の老舗お惣菜屋さんが子育て中のママのために作った出汁パックです。
- 塩分不使用
- 食品添加物不使用
- 国産素材100%
- 乳児用規格適用食品
安心・安全にこだわったまさに離乳食のための出汁パック。
マチ子
やさしい出汁パックの使い方や味を詳しくレビューします。
●やさしい出汁パックを10秒レビュー
ココが良い
・食塩と食品添加物不使用
・赤ちゃんの健康と安全が考えられている
・5分放置で完成!
・冷凍作り置きできる
・コスパが良く続けやすい
ココが残念
・1袋使い切るのが早い
詳しくみる
●送料無料
●初回限定790円(税込)
タップできるもくじ
クック・チャムママ「やさしい出汁パック」
内容量 | 70g(10g×7包) |
賞味期限 | 10ヶ月 |
製造会社 | 株式会社クックチャムプラスシーSK |
価格(通常購入) | 790円(税込) |
「やさしい出汁パック」は創業1947年の老舗お惣菜屋さんクック・チャムから生まれたパックを煮出して出汁を取るタイプの商品です。
- 食塩不使用
- 食品添加物不使用
- 国産素材100%
- 乳児用規格適用食品
シンプルな国産素材だけで塩分・食品添加物は無添加。
赤ちゃんが初めて口にするお出汁として最適といえます。
注文して5日後、ポストに届きました。どの商品を購入しても送料無料です。
1袋だけお試しできる「お試し通常購入」の中身は以下の通り。
- やさしい出汁パック1袋
- パンフレット
- チラシ
- 購入明細書
原材料
原材料は鹿児島産かつお節と北海道産昆布のみ。
離乳食に適したシンプルな基本素材だけが使われています。食塩は入っていません。
生後7ヶ月以降の乳幼児向け離乳食に推奨しています。
やさしい出汁パックは、生後7ヶ月以降の使用を推奨しています。
マチ子
1袋に7包の出汁パックが入っています。
パックの中に粉砕された出汁の素材が入っているので、水と一緒に煮出せば誰でも簡単に本格的な出汁が取れます。
必要な水の量
- 離乳食→1000ml
- 味噌汁→500ml
- お吸い物→400ml
- うどんつゆ→200ml
煮出す水の量でだし汁の濃さが変わります。
離乳食の場合は1パックで900mlほどのだし汁が取れました。
マチ子
乳児用規格適用食品
やさしい出汁パックは乳児用規格適用食品です。
ベビーフードなど、乳幼児が口にする食品についてはこの規格表示が義務付けられています。
一般食品の基準が100ベクレル/kgであるのに対し、その半分の値なので、より厳しい基準であることがわかります。
参考 食品中の放射性物質の新基準値及び検査について厚生労働省マチ子
賞味期限・保存方法
2019年2月15日に届いた商品の賞味期限は2019年12月21日でした。
商品が届いて10ヶ月程度日持ちします。
開封前は直射日光の当たらない冷暗所で常温保存。開封後は湿気を帯やすいため冷蔵庫内で保存します。
やさしい出汁パックの使い方
やさしい出汁パックを使う手順はとても簡単!
- 出汁パック1袋を水の中に入れ、中火にかける。
- 沸騰したら火を止め、5分ほどおき、取り出す。
これだけで本格的な出汁が取れちゃいます。
煮出しすぎると出汁の香りが揮発して、風味が落ちてしまうので注意。
綺麗な黄金色のだし汁が取れました。
離乳食の場合は安全面を考慮して、その日中に使い切ります。
使いきれない場合は、冷凍保存して1週間以内に消費します。(消毒した清潔な保存容器をご使用ください。)
やさしい出汁パックの中身は取り出して使うこともできます。
- 出汁を取ったあとの出汁がら→お好み焼きやハンバーグに混ぜ込む
- 煮出す前の中身→調味料として使う、ふりかけを作る
マチ子
実食!赤ちゃんの反応と大人の感想を口コミ
生後8ヶ月頃からおかゆを全く食べなくなってしまった娘。
おかゆの柔らかさを変えたり、土鍋で炊いたり、ふりかけを手作りしたり色々と試してみましたが…
全然食べない!!!(涙)
今では他の食材が食べられたらいいじゃないって思うんですけど、初めての離乳食だったので不安でしょうがなかったんです…
試しに、やさしい出汁パックのだし汁でお粥(おじや?)を作ってみたら面白いくらいパクパク食べてくれたんですよね。
白いお粥は味気ないし、娘が食べなくなった気持ちもわかる気がします。
赤ちゃんの頃から汁物、うどん、出汁で煮た野菜が大好きだった息子。やさしい出汁パックが大活躍しました!
大人の舌では薄味と感じられるかもしれませんが、出汁自体の風味が豊かなので、別の鍋で調味料を加えて調理すると大人も一緒に美味しくいただけます。
マチ子
クック・チャムママやさしい出汁パックのメリット
「やさしい出汁パック」を実際に使ってわかったメリットを紹介します。
離乳食を食べてくれるようになった
離乳食を食べてくれない!!
藁にもすがる思いで取り入れた「お出汁」でしたが、出汁で煮たお粥や野菜は本当によく食べてくれました。
だしの味を好んでくれると、取り分け離乳食になった後の献立作りが楽になるのでありがたいです。
塩分・食品添加物無添加で安心
大人と同じ食事を楽しむための一歩である離乳食。
- 素材の美味しさが感じられるもの
- できるだけ安心安全なもの
を選んであげたいと思うのが親心…
- 食塩不使用
- 食品添加物不使用
- 国産素材100%
- 乳児用規格適用食品
赤ちゃんの安心・安全にこだわったやさしい出汁パックは、初めてのお出汁にぴったりです!
5分放置で完成!圧倒的に手軽

この後、丁寧にこす作業が待っている…
一から出汁を取ると様々な工程があります。▼
- 昆布の汚れを落とす
- 昆布を切る
- 計量する
- 煮出す
- ザルに上げ丁寧にこす
- 出汁がらの利用法を考える
毎日やってられるかーい!!と早々に匙を投げた私…。
やさしい出汁パックは5分放置するだけで同じ美味しさの出汁が取れます。
毎日続けられるし、離乳食作りの負担が格段に減りました。
一から出汁を取るよりコスパが良い
鰹節と昆布の合わせ出汁をいざ作ってみると意外とコストがかかるんですよね。
我が家の例
- スーパーのかつお節…100g入り308円
- 北海道産昆布…100g入り810円
1Lのだし汁を取るために必要な量は
- かつお節…20g(61円)
- 昆布…10g(81円)
計142円程度のコストがかかっていました。
やさしい出汁パックは1包あたり79円で1L弱のだし汁がとれるので、手間暇を加味してもコスパが良いと感じました。
フリージング(冷凍)できる

リッチェルのフリージングトレイ
- 出汁パックで出汁を取る暇すらない
- 体調が悪い
- 赤ちゃんが泣き止まない
育児中はこんな日だってありますよね。
やさしい出汁パックのだし汁はさっと作ってフリージング(冷凍保存)できるので便利です。
クック・チャムママやさしい出汁パックのデメリット
「やさしい出汁パック」を使ってみて、特別デメリットは感じられませんでしたが、あえて挙げるならすぐ使い切ってしまうことですかね…。
1袋7包入りなので、赤ちゃんが出汁の味を好んで食べてくれたら1ヶ月で消費してしまうこともあります。
もっとたくさん入った大容量パックがあれば気兼ねなく使えるのになーと感じました。
マチ子
少量の方が風味と鮮度は保ちやすいですけどね
やさしい出汁パックはどこで買える?
「やさしい出汁パック」はクック・チャムママ公式サイトから購入できます。
現在、Amazon・楽天市場での取り扱いはありませんでした。(記事執筆時点)
どの商品を選んでも送料無料です。
購入方法一覧
- お試し通常購入→790円(1包あたり112円)
- 1袋定期便→790円(1包あたり79円)
- 2袋定期便→1500円(1包あたり75円)
赤ちゃんの反応を見たいのであれば「お試し通常購入」か「1袋定期便」がおすすめ。
もともと出汁の味が好きな赤ちゃんには「2袋定期便」がお得です。
マチ子
公式サイトをみる
●送料無料
●初回限定790円(税込)
まとめ:クック・チャムママやさしい出汁パック口コミ
クック・チャムママの「やさしい出汁パック」を口コミレビューしました。
- 塩分不使用
- 食品添加物不使用
- 国産素材100%
- 乳児用規格適用食品
その名の通り、赤ちゃんにやさしい出汁パックでした。
離乳食を食べてくれない、飽きてしまった?と感じていたら「お出汁」をぜひ試してみてほしいです。
詳しくみる
●送料無料
●初回限定790円(税込)
