離乳食が始まってからのウンチ臭いですよね…
おにぎり
夏場は特にむわっと強烈に香るような気がします。
オムツ替え時はまぁ、口呼吸していればなんとかなるとして、問題はその後。
みんなでくつろぐリビングに長らく残り香が漂っているんですよねー…。
マチ子
見た目もおしゃれなジェイ・アール・ワトキンスのルームスプレーを紹介します。
ジェイ・アール・ワトキンスのルームスプレー
こちら、我が家で大活躍のなジェイ・アール・ワトキンスのルームスプレー。
ナチュラルエッセンシャルオイルの香りで部屋の匂いを除去し、リフレッシュしてくれるスプレータイプのルームフレグランスです。
J.R.WATKINS社の製品は95%以上の成分が植物由来。
パラペンフリー・無着色・動物由来原料・石油系原料・鉱物油不使用なので赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使えます。
ルームスプレーの使い方
部屋の換気をしてから、上方に向けて
1部屋当たり3~4回程度プッシュ
※部屋用なので肌には使用しないでください。
※家具や布製品に直接使用しないでください。
(商品説明より。)
これをオムツ替えが終わった後、その付近に2プッシュすると爽やかなシトラスの香りに包まれます。
思わず嗅いでしまうくらい良い香り♡
トイレの芳香剤や車の芳香剤のような強い香りではなく、オーガニックのお店のようなやさしい香りがします。
嫌な臭いに上乗せして、さらに変な臭いになるなんてこともなく、空気を浄化するようなイメージ。
あっという間にオムツ替え臭が消えてなくなります。
マチ子
生活臭やゴミ箱にも
子供達が生まれる以前も爽やかな香りが好きで、来客時に生活臭を消すために重宝していました。
つわりの時、食べ物臭を消すためによく使っていたなー。(柑橘系の香りは大丈夫でした。)
オムツ用ゴミ箱を開けてちょっと臭うなーと感じた時も、その付近でスプレーすれば、ちゃんと臭いは消えてくれます。
ワトキンスルームスプレーは香りの種類がたくさん
出典:公式ホームページ
香りは全て天然の香料で作られています。
種類が豊富で新作も登場しています。
寝室はリラックス効果のあるラベンダーを使うなど、部屋ごとで香りを使い分けるのも楽しいですね。
おしゃれなパッケージ
我が家で「お世話セット」と呼ばれるダイソーの育児グッズが入れてあるカゴ。
スプレーはいつでもさっと取り出せるように、ここで待機してもらっています。
パッケージがクラシカルなデザインでとても好み。
小さい見た目ですが、毎回2プッシュしか使わないので、半年〜1年くらいはもつかなと思います。
オムツ替え臭問題を解決してくれる頼もしい相棒ができました♪