こんにちは、マチ子(@mamimumex02)です。
毎日の身近にあるキッチン用品は、使いやすく、かつデザインも良ければ言うことなしですよね!
その点、無印良品のキッチン用品は品質・値段・デザインのバランスが優れていると感じます。
今回は我が家で使っている無印良品のキッチン用品の中からオススメのものだけ厳選して紹介してみようと思います!
まち子
目次
無印良品のキッチンツールおすすめ8選!
我が家の台所で活躍するアイテムから厳選してご紹介します。
シリコーン調理スプーン 850円
もう説明する必要もないくらい大人気の調理スプーン。
我が家でも購入してから使わない日は無いというくらい活躍してくれています。
長さは26cm。初めて手に持ったときは重たいと感じました。(これが後々良かった。)
買って良かったポイント
- 「混ぜる・炒める・ひっくり返す・掬う・盛り付ける」1つで何役もこなす
- 鍋やフライパンが傷つかないシリコン製
- 絶妙な「しなり」と重みで安定感がある
- 耐熱温度は250℃ 熱に強い
- 黒色で着色が気にならない
1つで何役もこなすということは、それだけ洗い物が減るということ。主婦には嬉しいですよね。
月3くらいスパイスカレーを作る我が家。材料を炒めるところから盛り付けまで、このスプーンだけで行います。
使ってみるとわかるのですが、シリコンのしなり具合が絶妙で使いやすいんですよね。♪
やや重みがあるので、鍋に入れた具材をほぐしたりすることも出来ます。
カレーやミートソースの取り分けをしても色が移らない(気にならない)ところも気に入っています。
まち子
ステンレスマッシャー 750円
ポテトサラダやスイートポテトを作る時に使う幅5cm×長さ20cmの小ぶりなマッシャーです。
買って良かったポイント
- とにかく洗いやすい!!
- 省スペースで収納出来る
- 小ぶりなのに頑丈
- 離乳食作りと子どものお手伝いで活躍
なみなみな形状が独特ですよね。
ゆで卵、じゃがいも、アボカドなんでもこれで潰します。
垂直に刺すように潰していくのですが、この独特な形状によって食材がコロンと滑ることがありません。
▲よくあるのが、こういった形状のマッシャー。
以前は100円ショップのものを使っていました。
穴にじゃがいもが入り込んで洗いづらいし、力強く押すと網状のプレートが反って変形してしまうのが悩みでした。
無印のマッシャーは女性や子どもが使いやすい小ぶりなサイズで、力強く押さなくてもつぶすことが出来るので変形しません!
幼児でもしっかり、じゃがいもつぶしのお手伝いが出来ます。(時間は3倍掛かりますが…笑)
また、離乳食作りにも重宝しました。ブレンダーを使うほどでもない、バナナや茹でた野菜などを潰す時に使えます。
余計な隙間がなく、持ち手から一体となったデザインはとても洗いやすいので早くこれを買えば良かったなと感じました。
フォークや木ベラで代用が出来るのでマッシャーは必要ないと感じている方も多いと思いますが、潰す作業がより気軽になるのでおすすめです。
ステンレス計量カップ 200ml 790円
1杯で1カップ(200ml)が測れる計量カップ。私が使っているこちらは旧デザインのものです。
出典:無印良品
▲現在は丸みを帯びたデザインとなっています。
買って良かったポイント
- 計量しながら合わせ調味料が作れる
- 持ち手が長いので安定感がある
- 吊るして乾かせる
合わせ調味料はこの中で混ぜて鍋に投入します。
溶き卵(卵1個分)や水溶き片栗粉なども作れるので、わざわざ小皿やボウルを取り出す必要がなく、洗い物を最小限に抑えることが出来ます。
こちらも毎日と言って良いほど頻繁に使うアイテムなので、しまい込んだりはせず、乾燥もかねて吊るす収納にしています。
冷蔵庫用米保存容器 2kg用 1290円
米保存容器もよくメディアで取り上げられている人気商品ですよね。
▲現在はリニューアルされ、より丈夫な素材になりました。透明度もUP!
軽量カップがカチッと固定出来るように改善されました。
買って良かったポイント
- 計量カップ付き
- 冷蔵庫のドアポケットにも入るコンパクトサイズ
- パーツは3つだけで洗いやすい
- 米の補充がしやすい
蓋部分は米1合が測れるメジャーカップになっていて、固定することが出来ます。
あれ、計量カップどこいった〜?なんてことになりません!
透明なので上から見ても横から見ても米の量がわかりやすいです。
ホワイトの部分はタッパーと同じ構造になっているので、パカっと外してしまえば口が広いので洗いやすいし、米の補充がしやすい作りです。
米の保存は冷蔵庫が推奨されていますが、それに対応した商品なんですよね。
冷蔵庫の中で立てて収納出来るので場所も取りません。(我が家は野菜室で保管しています。)
米だけでなく、グラノーラやペットフードの保存容器としても使えますよ。
白磁めし茶碗・中 390円
直径約11cm×高さ5cmのシンプルなご飯茶碗です。こちらは中サイズ。
サイズは大・中・小あるので親子お揃いで使うことが出来ます。
大盛りごはんを食べることがない夫婦なので、これくらいの大きさが丁度良いなと感じています。
買って良かったポイント
- 割れても替えが効く
- デザインが好み
- つるんとしていて洗いやすい
- 買い足しやすい価格
- 親子で使える
ごはん茶碗は毎日使うものなので、ふと気づいた時に欠けが出来ていたりということがあるんですよね。
めおと茶碗や作家さんものも素敵ですが、傷つけてしまうとショックが大きいので、我が家は無印で定番化することにしました。
やや青みがかった白磁は横から見ると縞模様になっていて爽やかな見た目。
つるんとしているので納豆のねばねばも落ちやすく、気持ちが良いです!
買い足しやすい価格も魅力的で、来客用合わせて4客常備しています。
竹箸 30cm 150円
菜箸として使っている竹箸。
国産の竹で作られた丈夫で使いやすい箸です。
買って良かったポイント
- 転がらない
- 乾きが早い
- 安い
持ちやすく、耐久性も良いので買い足しながら5年くらい使い続けています。
四角い形状なので調理台でコロコロ転がるストレスがありません。
落ちワタ混ふきん 12枚組 499円
40×40cmの正方形のふきんです。ナチュラルな生成色が好みで使っています。
出典:無印良品
▲縁に色がついたものも販売されています。
買って良かったポイント
- 乾きやすく衛生的
- 吸水性が抜群!
- 1枚40円しない低価格
- ふきんから漉し布まで幅広く使える
1番の魅力は乾きやすさ。
台拭きって煮沸や漂白をしながら清潔に使っているつもりでも、時間と共に臭いが気になってきますよね。
臭いの原因である雑菌を増やさないためにも乾きやすさは重要なポイントです!
裏側が微妙に透けるくらい薄いこのふきんは、吸水性に優れ、乾きが早いです。
それなのに、耐久性も悪くないのでリピートすることになりました。
マイクロファイバーのふきんはよくカビが生えていたけどそういうこともないな〜…
出汁を取ったり、豆腐やヨーグルトの水切りなどの調理でも使えます。
1枚あたり40円弱ほどなので色々な用途で惜しみなく使うことが出来ますね。
LOHAKOで無印良品落ちワタ混ふきん12枚組縁カラー付を見る
ウレタンフォーム3層スポンジ 150円
商品名の通り、横から見ると3層になっているホワイトのシンプルなスポンジです。
出典:無印良品
▲3個セット(399円)も販売されているのでこちらの方がお得です。
買って良かったポイント
- 潔いホワイトカラー
- 替え時がわかる
- 水切れが良いので衛生的
- 丈夫でへたらない
主婦になってからというもの、これだ!というスポンジに出会えず、色々なメーカーのものを使い続けてきました。
機能面、価格面を考慮した上で、最終的に落ち着いたのがこの無印のスポンジ。
真っ白なので使い続けると着色汚れが目立つのですが、スポンジは長くても1ヶ月くらいの使用が衛生的。
替え時がわかるということで良しとしています。
耐久性も良く、1ヶ月使ったくらいではへたりません。
【1ヶ月使用後】
カレーのお皿を洗うと、どうしても黄ばんでしまいます。(笑)
厚さが変わっていないのがおわかりいただけるでしょうか?まだまだ使えそうです。(シンクの掃除用に回したりします。)
スポンジ選びで迷っている方には是非一度使ってほしいアイテムです!
LOHAKOで無印良品ウレタンフォーム三層スポンジ3個入を見る
失敗だった無印良品のキッチンツール
人気だけど買わなければ良かったと感じた無印良品のアイテムです。
液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器
出典:無印良品
琺瑯容器って直火OKなので便利ですよね。
購入して数ヶ月ほど使ってみたのですが、どうしてもバルブ付きの密閉ぶたが浮いてくる!!
このような現象はよくあるみたいで、公式の回答では以下の通りでした。
・バルブやパッキンに水分や油分が付着した状態で閉めるとふたが滑り、浮き上がる場合があります。
・中に入れた食材から発酵ガスなどが発生することによって、ふたが浮き上がってくることがあります。
・ふたを閉めた後、中に空気が多く残っていると時間の経過とともにふたが上がってくることがあります。
・中に入れられている水分量が多い食材等を凍らせた場合、膨張し、ふたをおしあげることがあります。
バルブ付密閉ホーロー保存容器がふたをしても浮いてきてしまいます | 無印良品
丁寧に洗ったり、パッキンを付け替えたり、一通り試してみましたがやっぱり浮いてくるので使わなくなってしまいました。
【現在は野田琺瑯を愛用中】
野田琺瑯にも密閉蓋はありますが、トラウマになってしまったので(笑)シール蓋を選びました。(蓋のみ購入することも出来ます。)
液体は漏れないし、長期保存には使わないのでシール蓋で十分だなと感じました。
アクリル冷水筒
横置きが可能な水出し茶を作るのに便利な冷水筒は、無印のキッチン用品の中でも人気の商品ですよね。
私が気になったのは複雑な構造とパッキンでした。
見ての通り、蓋の部分に溝があります。
麦茶や、特に赤みの強いルイボスティーなんかはすぐ着色汚れがこの溝に付いてしまうので、頻繁に漂白しないといけないのがすごく面倒に感じていました。
横置き出来るメリットより洗いやすさを重視して、現在は洗いやすいパッキン無しのポットを使って水出し茶を作っています。
無印良品の商品が悪いというより、我が家はこちらの方があっていたということですね。
まち子
無印良品のまとめ買い・大物はLOHAKOがお得!
無印良品のオンラインショップは送料が高いので、まとめ買いやかさばる大物を買うならLOHAKOがおすすめです。
無印良品公式通販は税込5,000円以上で送料無料ですが
LOHALOなら税込1,900円以上で送料無料!
更に、LOHAKOではTポイントが溜まってお得なんです。
良品週間中はTポイント10倍キャンペーンも実施されているので、そちらも是非利用したいところ。
まち子
新生活のキッチン用品はとりあえず無印良品にすれば解決
新生活を始めるとき、とりあえず100円ショップや近場のお店でキッチン用品を間に合わせることってありますよね。
思ったより早く壊れてしまったり、使いづらいなーと感じることも…
最初から使いやすく、値段もそこそこで、デザイン性も良いものが手に入ったら言うことはないです。
「とりあえず」で揃えるキッチン用品は断然、無印良品のキッチン用品がおすすめ!
今使っている道具に不便さを感じている方は無印良品のキッチン用品を試してみてほしいなと思います。