当記事ではNIKE(ナイキ)のダイナモフリーをレビューします。
2歳前後の子におすすめの靴は?と聞かれたら…
マチ子

「ナイキダイナモフリー」は屈曲製・軽量性に優れたスリップオンタイプの運動靴です。
パパママ人気が高く、幼稚園でも履いている子をよく見かけます。
子供が1人で脱ぎ履きできる点が気に入りすぎて息子にもリピート購入しました!
おすすめポイントやサイズ感を紹介します。
タップできるもくじ
NIKEナイキダイナモフリーキッズ

サイズ | 8〜22cm |
素材 | アッパー:ゴム + 人工皮革 + 合成繊維 ミッドソール:合成樹脂(ファイライト) アウトソール:合成底 |
「ナイキダイナモフリー」は2002年に登場したナイキダイナモの改良版モデルです。
キッズアスリート向けにつくられたシューズは、走ったり飛び跳ねたりする子供の動きを想定しているので、1日中身体を動かす幼児にぴったり。
履き口の広いスリップオンタイプで、小さな子でも1人で「すぽっ!」と履けるのが魅力です。
マチ子
サイズ展開
ダイナモフリーTD | 8cm〜16cm |
ダイナモフリーPS | 16.5cm〜22cm |
サイズ展開は、ベビーからキッズ向けのTD、キッズからジュニア向けのYDまで幅広いです。
NIKE公式サイトのベビー・キッズサイズ表も参考になります。▼
参考 NIKEサイズ表NIKE
ダイナモフリーの大きな特徴といえば柔軟性と軽量性。
つま先が上向きで、ソールに深い切り込みあるので屈曲しやすいつくりになっています。

持った感じも軽く、15cm片足の重さは約100gでした。
合成皮革(しましまの部分)で補強することにより耐久性も維持しています。

踝には大きめのループがあって指を通して掴みやすい。ぐいっと手前に引っ張ると履き口が広がります。
足を入れると吐き口がフィットするので、パカパカしたり、脱げたりすることがありません。

正面・側面・内側にNIKEマークがあります。
アウトソール(白い部分)の厚みは1cm程でクッション性十分!
石など固いものから足裏を守ってくれます。
靴底がすり減って穴が空いてしまうということもなさそうです。
マチ子

靴裏は平らな面が多く、深い溝があります。(たまに小石が挟まる)
足の形状に沿ったソールと溝が屈曲することで歩行を助けます。
カラーの種類が豊富
ダイナモフリーはカラー・デザインの種類が豊富です。
お店によって取り扱いカラーが異なるので限定色まで合わせるとかなりの数!
カラフルで楽しいデザインは、お気に入りを探す楽しさもありますね。
ブラックやグレーなどシンプルなカラーもありますよ。
マチ子
ナイキダイナモフリーのネット上の口コミ
ダイナモフリーのネット上の口コミを調べてみました。
良い口コミも悪い口コミも両方載せておきますので、ぜひ両方を見てご判断くださいね。
良い口コミ
大人とオソロ狙わないなら、子供のナイキ靴はダイナモフリーが一番良いかも。
履きやすくて歩きやすいみたいよ。
うちの子、サイズアウトする度にリピートしてる。
保育園でもダイナモフリー率めちゃ高い。 pic.twitter.com/WFADUPslfk— いお@ボディメイク迷走中 (@Y418diet) March 14, 2019
今日の捨て。
息子2の靴。「冬靴じゃなく、普通の靴にする」って出してきて履いたら、「小さい!」って😅
ひと冬でそんなに足が大きくなるんだね~、成長期すごいね。
NIKEのダイナモフリーが好きで、何足買い替えた事か…
もうサイズがないので卒業です😭#一日一捨 #1日1捨 #整理整頓 #断捨離 pic.twitter.com/5mp1mvyMPY— OBA (@OBA43951649) March 23, 2020
職種柄色んな子供見てて妊娠前からこの子供靴が一番良いな〜と思っていたダイナモフリー!NB996も悪くないんだけど甲高で無い子はマジックテープをしっかり閉めないと脱げて…一人で完結出来ないし任せると危ないのよね。あー助はせっかく自分で履けたのに私に締め直されるのが嫌そうなので次はコレ😊 pic.twitter.com/KNH1FEnsFL
— はなな®︎@2y8mあー助♀ (@Flower_AkaMom) June 29, 2019
ダイナモフリー注文した。もう四足目。
それなりに高いけど、着脱が早いから、親子ともにストレスが少ない。— とれっくなる (@melonpan3340) November 19, 2017
- 歩きやすく走っても脱げない
- 1人で履けるから親も子もストレスがない
- 子供が気に入って何度もリピートしている
- 甲高さんでも履ける
マチ子
悪い口コミ
次女が幅が狭くて甲高の足なのですが一歳ごろはナイキのダイナモフリーが良かったです!ただ今の時期だと暑いかも😵💦海外メーカーの方が甲高幅狭の足に合うと店員さんが言ってました👍
— いこはる@荒ぶる三児の母 (@gibi_ikoharu) June 21, 2018
ナイキのダイナモフリーっていう靴があるんだけど、息子がすごく気に入っててもうそれしか履かない。
だけどわりとお高くて、変な所で買うと偽物があったり。
今見たらナイキ公式のセールやってた✨とりあえず一足ポチったけど、次のサイズも買っとこうかな…。— 大仏ぱんだ (@osaragipanda) June 22, 2019
そうそう、ダイナモフリーです。
履きやすいのに走っても脱げないからいいですよね!次女これしか履きたがらなくて汗
公式サイトを見ましたが22cmまででした( ;∀;)。
サイズアウトしたらどうしよう。。。です— あっちゃん 🍵 (@kayukayu565) January 14, 2018
- 値段が高い
- 夏場は暑そう
- 22cmまでしかサイズがない
- 偽物が出回っている
マチ子
ナイキダイナモフリーをリピートした理由

数あるキッズシューズの中からダイナモフリーをリピート購入した理由を挙げてみます。
幼児が1人で脱ぎ履きできる

ダイナモフリーは2歳前後の幼児でも1人で脱ぎ履きできます。
これが1番大きい理由でした。
- 妊娠中でお腹がつっかえる時
- 急いでる時
- トイレにダッシュしたい時
- 子供が自分で履きたい!と言う時期
しっかり履けているか確認したり、毎回補助するのはなかなか大変…
1人で脱ぎ履きできる靴を選ぶことで、親の負担は大幅に軽減されます。
「自分1人でも脱ぎ履きできるんだ!」という自信は子供の自立にも繋がります。
子供にやさしい設計

ダイナモフリーは子供の足と身体の動きを研究して作られたシューズです。
- 足の成長を邪魔しない柔軟性・軽量性
- 歩く・走る・飛び跳ねる動きを想定したソール
幼児の足はまだ骨も柔らかく未完成な状態です。
成長を妨げてしまうことは避けたいので、やさしい設計のシューズを選べば安心です。
マチ子
汚れ落ちが良く乾きが早い
ダイナモフリーの表面はつるっとしているので比較的汚れ落ちが良いです。
通気性の良い素材を使っているせいか、天気が良い日は乾きも早い。(主婦ポイント高し)
防水性はないので靴用防水スプレーを活用するといいかもしれません。
靴の泥汚れにはウタマロ▼
何かと使える防水スプレー▼
長く履けて結局コスパが良い
今の子供靴ってプチプラでもたくさん可愛いのがありますよね♪
でも、プチプラにありがちなのが…
靴底が薄くて、すぐ穴があく問題。
マチ子
プチプラ靴を何度も買い直すことを考えると、4年履いてもまだまだ現役のダイナモフリーは結局コスパが良いと感じました!


マチ子
いまいちな点
ダイナモフリーにはいまいちな点もあります。
被りやすい
前述しましたが、パパママ人気が高すぎるがゆえに被りやすいです。
幼稚園・保育園へ行くと、かなりの確率で履いている子に遭遇すると思われます。
それだけ支持されているともいえますね。
左右がわかりにくい

靴の左右は全体の形とサイドのNIKEマークを見て判断できます。
左右がまだわからない年齢の子には、判断しづらいかなと思いました。
靴底に左右対称の絵を描いたら間違えず履けるようになりました。(ハートとか星でOK)
可愛いシールもありますよ▼
ナイキダイナモフリーのサイズ感は?

ダイナモフリーは他製品よりも大きめでゆったりしていると感じました。
0.5〜1cm小さめを選んでも良さそうですが、子供の足はすぐ大きくなります。
ぴったりサイズを選んで、大きければ中敷で調整するのが良いかもしれません。
マチ子
NIKE公式サイトのベビー・キッズサイズ表もご参考ください。▼
参考 NIKEサイズ表NIKEどこで買える?

ダイナモフリーは、店舗で気に入るカラーが無かったら通販で探すという手もあります。
お得なクーポンもチェックしてみてくださいね。
購入できるお店
マチ子
同じく人気のニューバランス

ナイキダイナモフリーと同じくらい人気なのがニューバランス。
こちらもパパママ人気が高く、ファーストシューズやセカンドシューズに選ばれています。

こちらはマジックテープでしっかり固定するタイプ。落ち着いたデザインと豊富なカラーが素敵です。
まとめ:ナイキダイナモフリー口コミレビュー
ナイキダイナモフリーをレビューしました。
幼児が1人で脱ぎ履きできる靴があるだけで、親の負担はかなり軽減されます。
プチプラではないけど、丈夫でコスパが良いと感じました。
カラーが豊富なのでお気に入りを探してみてくださいね。