当記事では、楽天ママ割の使い方とメリット・デメリットについて解説しています。
楽天ママ割は、無料登録することで、子育てに嬉しい特典が受けられるサービスです。
ママ割という名称ですがパパ(男性)も利用できますよ。

子供が5歳になるまで受けられる特典もあるのでまだ遅くなさそう!
楽天ママ割の使い方とメリット・デメリットを合わせて解説します。
- 妊娠中・育児中のパパママ
- 楽天通販をよく利用する
- 楽天ポイントをもっと貯めたい
- 西友ネットスーパーをよく利用する
楽天ママ割とは?パパも入れるお得なサービスです
楽天ママ割は楽天が2016年にスタートした子育て世帯を応援するサービスです。
無料会員登録するだけで様々な特典が受けられます。
既に楽天会員なら誰でも登録無料。(非会員なら楽天会員登録が必要です。)
マタニティのママや子育て中のママはもちろん、パパ(男性)も登録できます。
年齢制限はありませんが、子供が5歳になるまでに受けらる特典が大きいので、早めの登録がおすすめです!
子供の名前と誕生日(出産予定日)を入力するだけで登録完了です。
楽天ママ割の特典内容とメリット

ママ割メンバーになると主に以下の7つの特典が受けられます。▼
- 楽天ママ割限定クーポン
- 1〜5歳向けバースデークーポン
- サンプルボックスが抽選で当たる
- ママ割限定キャンペーン
- 楽天西友ネットスーパー利用でポイント5倍
- 楽天Bicでポイント2〜5倍
- 楽天Fashionでポイント5倍
特典内容を1つずつ見ていきましょう。
楽天ママ割限定クーポンがもらえる

楽天ママ割に登録すると「ママ割ニュース」というメルマガが届きます。
メルマガには10数種類の割引クーポンが付いてきます。
「オムツのまとめ買いが1000円OFF」といった割引率の高いクーポンまであるので要チェックです。
登録した翌月から月3回配信されます。
バースデークーポンがもらえる

子供の誕生日前月になると、楽天市場4万店舗以上で使える300円OFFクーポンがメルマガで届きます。
バースデークーポンの対象は1/2歳(ハーフバースデー)と1〜5歳まで。
同月に誕生日を迎えるお子さんが2人以上いる場合でも特典は1人ずつもらえますよ。
誕生日プレゼント購入の前にチェックしておきたいです。
サンプルボックスが抽選で当たる
\毎月あたる!ママに嬉しいサンプルボックス★/
— 楽天市場 (@RakutenJP) November 21, 2016
お買い物部のママたちに朗報です!楽天のママ社員が選び抜いたサンプルが詰まったボックスを、抽選で毎月150名様にプレゼントします。
詳細はこちらから▶https://t.co/VbksXFX4MF pic.twitter.com/ycwHtHJpHw
ママ割メンバーになると毎月サンプルボックスに応募するチャンスが得られます。
対象者は妊婦さん〜3歳のお子さんまで。
毎月自動でエントリーされるため、当選を待つだけでOKです。
登録した子供の人数分、応募することができます。
サンプルボックスは全3種類

- マタニティママ(妊娠7ヶ月目まで)
- ベビー(妊娠8ヶ月目〜0歳まで)
- トドラー(1歳〜3歳まで)
サンプルボックスの種類は全3種類。当選者月齢に合う内容のサンプルボックスが送られてきます。
中身は人気ショップ・人気ブランドから厳選された育児グッズのサンプルが盛りだくさん。

具体的にどんなものが入ってるの?
ベビーボックスが当たった方の例を見てみましょう。
- 洗剤ミルトンお試しサンプル&お役立ち冊子セット
- プレミアム紙おむつ バンボネイチャー
- 新茶人さらっとむぎ茶スティック
- daccoマミーパットふつう2枚入
- 明治ほほえみらくらくキューブ
- フィッシャープライス おいしいおしゃぶりキット
- アラウ.ベビー洗濯用せっけん
- 楽天ママ割オリジナル シンプルかわいい”おしりふき”(80枚x32個)
- ドリップバッグコーヒーカフェインレス コロンビア 1袋
- 野草グラノーラ入り味噌煎餅
- アレルギー対応ボーロかぼちゃ味
- フレッシェル スキンケアBBクリーム(モイスト)NB
平均して10〜12個のサンプルが入っていたという報告があります。
消耗品や、自分では選ばないでアイテムが試せるのが良いなと思いました。
楽天ママ割のサンプルボックス当たったー‼️✨✨
— たらこ🍙@2y (@meimei72223928) April 26, 2019
見て!中身のボリュームがすごい!
たまたま雑誌で見て気になってた、おしゃぶりにオヤツ入れれるやつまで入ってて感動した!やばい、語彙力がない!笑
楽天パンダちゃんの段ボールも可愛い💕楽天さんありがとう〜✨ pic.twitter.com/Ys6YQWqPMc
ママ割メンバー限定キャンペーンでポイントが貯まる

楽天ママ割では、会員メンバー限定キャンペーンが随時開催されています。
「楽天お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」と同時に開催されることもあるので、キャンペーン中に必要なものを購入すれば、ポイントがどんどん貯まります。
他にも無料プレゼントキャンペーンやサービス優待キャンペーンがあるので覗くだけでも楽しいですよ。
楽天西友ネットスーパー利用でポイント5倍

生鮮商品を自宅まで届けてくれるネットスーパーって、育児中は本当に便利ですよね。
楽天ママ割メンバーになると、西友ネットスーパー全商品のポイントが5倍になります。
毎週水曜日19:00〜木曜日23:59までの注文が対象です。
おむつやミルク缶、米や水など、重いものやかさばるものを注文するとき非常に助かります。

今までママ割非会員で利用していたので、この特典を知った時は正直ショックでした…
楽天Bic利用でポイント2〜5倍

楽天Bicはビックカメラと楽天が運営する総合家電ショップです。
ママ割会員は期間内に利用するともらえるポイントが2〜5倍になります。
毎週土曜日0:00〜23:59までの注文が対象です。
電化製品以外にも、ベビーカーやオムツ、おもちゃなどの育児グッズが充実していますよ。
楽天Fashion利用でポイント5倍

楽天Fashionは楽天が公式運営するファッション通販サイトです。
ママ割会員は期間内に利用するともらえるポイントが5倍になります。
毎週水曜日10:00〜木曜日09:59までの注文が対象です。
楽天Fashionは返品OK・靴交換無料なので、試着室を利用しづらい育児中に重宝します。
楽天ママ割のデメリット
お得な特典がたくさんある楽天ママ割ですが、デメリットもあります。
メルマガが送られてくる
ママ割では特典クーポンがメルマガによって送られてきます。
月3回のメルマガは、人によっては鬱陶しいかなと思いました。
クーポンのためには我慢が必要ですかね…
一般人にサンプルボックスは当たらない?
楽天ママ割のサンプルボックスって有名人しかあたってなくない?w
— mon®︎3y+0y姉妹ちゃん (@nom9871) February 26, 2019
それとも有名人にはPRの為に抽選外でプレゼントしてるだけ?
一般人も本当にあたるの?ww
サンプルボックスは、芸能人や有名人でないと当たらないという疑惑が挙がっています。
楽天ママ割のサービスが有名になる以前は、芸能人・インフルエンサーの宣伝を目的としたPR投稿が目立ちましたが、現在は一般の方の当選報告も多数見られます。
楽天は人気サービスなので、当選しないのは倍率の高さも影響しています。
私もまだ当選したことがないので、気長に待ってみようと思います。
子供が小学生になるとお得感が少ない
楽天ママ割の一部特典はもらえる年齢に制限があるので、子供が小学生以上になるとお得感が少ない気がしています。
- ママ割バースデークーポン→5歳まで
- サンプルボックス→3歳まで
優待キャンペーンは引き続き利用できるので上手に活用したらポイントは貯められますね。
デメリットを挙げてはみましたが、登録することで損することや、大きな不満はありませんでした。

得られるメリットの方が大きいので今後も利用していきたいです
楽天ママ割は何歳まで利用できる?
- 妊娠中から登録できる
- バースデークーポンは生後6ヶ月〜5歳まで対象
- サンプルボックスは3歳まで対象
- 5歳以上でもその他の特典は受けられる
楽天ママ割の登録に子供の年齢制限はありません。
一部特典には対象年齢がありますが、お子さんが大きくなっても優待キャンペーンなどは受けられます。
メルマガが気にならなければ登録後、放っておいても問題なしです。
楽天ママ割の登録方法は?
パソコン・スマホどちらでも1分程度で登録できます。
まず、楽天ママ割公式ページを開きます。




1アカウントでお子さん最大5人分登録できます。
登録したのにメールが来ないという方は、迷惑メールフォルダもチェックしておきましょう。
楽天ママ割の退会方法は?

楽天ママ割の退会は、メルマガ配信の停止設定をするだけでOKです。
この設定をすると、特典のクーポンが届かなくなるのでご注意くださいね。(優待特典は引き続き受けられます。)
退会の手順は3ステップ▼
これで全ての退会処理が完了です。
楽天ママ割で子育てにお得なサービスを受けよう
楽天ママ割の使い方とメリット・デメリットについて解説しました。
- 登録完全無料
- 子供が5歳までに受けられる特典が大きい
- これといって大きなデメリットなし
子育て中のパパママにとって良いサービスであると感じました。
楽天のセール期間中は、ママ割メンバー限定のキャンペーンが一緒に開催されていることが多いので楽天ポイントが貯めやすいです。
楽天ママ割をお得に活用してみてくださいね。