当記事では100均セリアの味噌ストッカーの使い方を紹介します。
私たち日本人の毎日の食事作りに欠かせない味噌。
風味が命な味噌は密閉保存がベストです!
一時期手に入らなかった大人気のセリア「味噌ストッカー」を購入したので、使い心地をレビューします。
マチ子

タップできるもくじ
セリアの「味噌ストッカー」
セリアの「味噌ストッカー」は味噌専用の保存容器です。
空気に触れると酸化したり、風味の落ちる味噌をパックごと入れて密閉保存してしまおう!という優れもの。
味噌パックがすっぽり収まるサイズ感と味噌専用というアイデアが素晴らしいです。
パーツは本体とフタの2つ。持ちやすい取っ手が付いています。
本体の素材はポリプロピレンなので軽くて丈夫。
耐熱温度は本体が120度、フタが70度。
- レンジ
- オーブン
- 食洗機
- 直火
これらを使用することは全てNGです。本体のみ熱湯はOK。
サイズは2種類。
- 大きい味噌ストッカーの容量…1.4L(163×140×97mm)
- 小さい味噌ストッカーの容量…800ml(153×100×90mm)
今回購入した大きい味噌ストッカーは、750gの味噌がぴったりサイズ。
我が家の大定番「円熟こうじみそ」もすっぽりと収まります。
使い切った時の入れ替えが楽々なのも嬉しい。
味噌パックパッケージのフタはとりあえず外して使っています。
味噌ストッカーのフタの素材はポリエチレン。きっちり密閉されています。
収納したものを乾燥や埃から守ってくれるので、やっぱり食品の保存に優れていますね。
使うときはフタを開けて、お玉や味噌マドラーに味噌を取れば、すぐに使うことができます。
マチ子
味噌を簡単計量!鍋でクルクル溶かせるよ
取っ手があるので高い位置にあっても取りやすい・探しやすい!
フタ付きなので上にものを重ねられるし、埃からも守ってくれます。
ホワイトカラーでシンプルな見た目なのですっきり収納することができますね。
セリアの「味噌ストッカー」の使い方
シンプルな見た目と便利な取っ手付きの味噌ストッカーは様々な使い方ができます。
キッチンスペースで使う
- 小麦粉などの粉物類の保存
- 卵の収納
- 使いかけ食材の保存(カレールウ、スライスチーズ、ハムなど)
- ふりかけやかつおぶしの小分けパックの収納
- お茶パックの収納
- 使った布巾の漂白
粉物類は冷蔵庫での保存が適しているので味噌ストッカーが使えます。
卵って通常の卵ケースだと幅をとるから省スペースで収納できて良い!
麦茶などのお茶パックも風味を損ねることなく保存できます。
使った布巾と漂白剤を入れてつけおきすれば、漂白・除菌も簡単にできます。
トイレ・ランドリースペースで使う
- 粉末洗剤・ジェルボール洗剤の収納
- 洗濯バサミの収納
- 流せるトイレブラシのストック収納
- コットンパフの収納
- コンタクトのストック収納
意外と細々したものが多いランドリースペース。埃が立ちやすいのでフタ付きの味噌ストッカーはもってこいなんです。
洗剤類は子供の手の届かない高いところへ置いておきたいので取っ手があると助かる〜。
見せたくないものはフタをして隠せるので生活感がなくなるのも良いですね。
味噌パックの正しい保存方法とは?
味噌パックを保存するにあたって正しい保存方法も知っておきたいものです。
味噌は冷蔵庫か冷凍庫で保存
常温保管もできますが、変色を防ぎ、美味しさを保つためには冷蔵庫保存がおすすめ。
また、冷凍庫に入れても味噌は凍らず風味を保つことができます。
購入した味噌の上にあるシートや乾燥剤は捨ててOK
シートはエージレス(味噌表面の酸化を防ぐためのもの)や乾燥剤が埋もれないように敷いてあるもの。
味噌を開封した後は徐々に効果が薄れていくものなので、どちらも処分してOK。
シートの代わりにラップを被せておくと風味をより保つことができます。
味噌は賞味期限が過ぎても食べられるが風味は落ちる
味噌は発酵食品なので賞味期限が過ぎてもすぐに傷んでしまうことはありませんが、やはり風味は落ちるので期限内での消費がベスト。
参考 味噌の正しい保存方法マルコメセリアの「味噌ストッカー」を使うメリット
- 味噌の風味を保てる
- 冷蔵庫から味噌が取り出しやすい
- 味噌以外の収納グッズとしても使える
- 見た目がすっきり生活感を抑えられる
富士ホーローの味噌ポットなら食洗機OK!
味噌を入れて使っていると、やはり容器内に味噌がこびりつくことがあります。
洗い物嫌いな私は食洗機にそのまま放り込みたくなるんですけど、それはNG。
食洗機で洗いたい場合は「富士ホーローみそポット」がおすすめ。
直火OKなので様々な用途で使えそうです!

セリアの味噌ストッカーは収納グッズとしても優秀!
セリアの「味噌ストッカー」のレビュー・使い方について紹介しました。
取っ手があってしっかり密閉できる味噌ストッカーは使い勝手も良いし購入して大正解!
収納グッズとしても優秀なアイテムでした。
今日も美味しいお味噌汁を作ろう♪
他の100均アイテムはこちら


