【開催中】楽天お買い物マラソンおすすめ商品25選

シェフの無添つくりおき口コミ・評判は?6歳の子供と食べてみた感想

シェフの無添つくりおき口コミ・評判は?6歳の子供と食べてみた感想

<景品表示法に基づく表記>この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

当記事では、シェフの無添つくりおきの口コミ・評判を実体験を交えて紹介します。

シェフの無添つくりおき」は添加物不使用の手作り冷蔵惣菜を週替わりで宅配してくれるサービスです。

子供から大人までやさしい味付けのお惣菜が評判ですが、「味は美味しいの?」「使い勝手はどう?」と気になっている方もいらっしゃると思います。

6歳&7歳の子供と一緒に食べてみた口コミとネット上の評判をまとめて紹介します。

マチ子
マチ子

メリット・デメリット、最もお得に利用できるキャンペーン情報も解説しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

\初回33%OFF/

送料無料

PR

当記事はシェフの無添つくりおき様より商品をご提供いただき作成しています。

シェフの無添つくりおきを利用した私の口コミ

シェフの無添つくりおきを6歳&7歳の子供と一緒に食べてみた口コミ・感想を紹介します。

基本情報

「シェフの無添つくりおき」はどんなサービスなのか基本情報をまとめました。

サービス名シェフの無添つくりおき
運営会社株式会社AIVICK
メニュー数100種類以上
内容食卓サポートプラン:主菜2種、副菜3種
食卓おまかせプラン:主菜3種(大盛)、副菜6種
消費期限冷蔵でお届け日を含む3日間
通常料金食卓サポートプラン:4,838円+送料990円
食卓おまかせプラン:12,990円+送料990円
初回キャンペーン食卓サポートプラン:税込3,218円(送料無料)
食卓おまかせプラン:税込9,980円(送料無料)

シェフの無添つくりおき」は株式会社AIVICKが運営する冷蔵惣菜の宅配サービスです。

シェフ手作りの添加物不使用のお惣菜は、作りたてのおいしさと、届いたらすぐ食べられる手軽さが魅力です。

届いたので開封してみた

ヤマトのクール便で届きました。置き配はできませんがお届け日時の指定が可能です。

箱の中身は以下の7点が入っています。

  1. 鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込み【主菜】
  2. さばの味噌煮【主菜】
  3. キャベツと卵のしりしり ブイヨン風味【副菜】
  4. 青梗菜とえのきのナムル【副菜】
  5. たらこバターのポテトサラダ【副菜】
  6. リーフレット類
  7. メッセージカード

食卓サポートプランの冷蔵惣菜は5パックセットで、大人2人+子供1人(6歳以下)の2日分の夕食が想定されたボリュームです。

価格は初回3,218円(税込)送料無料です。

商品ラベルは以下の情報がまとまっており、一目見てわかりやすいです。

  • メニュー名
  • 食品目数
  • 主菜/副菜
  • 温める/冷たいまま
  • 原材料名
  • 栄養成分
  • 消費期限
  • 保存方法
  • 販売者
  • おいしい食べ方(温め方)

賞費期限は配送日を含む3日以内です。

マチ子
マチ子

保存料不使用なのに3日も日持ちするなんてスゴイ!

しっかり密閉された容器で届けられます。パッケージのサイズは以下です。

縦12cm×横18cm×高さ4cm

内容量はメニューによって異なりますが、1つあたり約300g前後です。

届いたら冷蔵庫内で保存します。あらかじめ冷蔵庫のスペースを確保しておくとスムーズです。

マチ子
マチ子

密閉容器は汁漏れがなくて快適♪

お手紙やリーフレットも入っています。宅配システムや商品作りへの想いが詳しくわかります。

シェフの無添つくりおきは、季節ごとのイベントメニューや食の豆知識コンテンツも充実しています。

今回は父の日が近かったので、メッセージカードが入っていました。

節分の時期は鬼のお面や豆入れが入っていたりするそうですよ。

ムスコ
ムスコ

お手紙かいてみよーっと

マチ子
マチ子

親子で楽しめる要素はありがたいな。

食べ方

お惣菜の食べ方はとても簡単。画像と一緒に手順を解説します。

まずは温めが必要な温惣菜です。

①冷蔵庫から取り出し、蓋シールを少しめくります。

②レンジで加熱します。

マチ子
マチ子

耐熱皿に移さなくても、容器のまま温められるからお手軽。

③お皿に盛り付けます。

④ごはんや味噌汁を添えたら献立の完成!

冷惣菜は、冷蔵庫から取り出したらそのままお皿に盛り付けるだけでOKです。

マチ子
マチ子

10分程度で食事の準備が完了しました!(感動)

メニューの味も気になるところ。下記で1つずつレビューしているのでご参考ください。

鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込み【主菜】

原材料ダイストマト (イタリア製造)、 鶏肉、玉葱、ぶなしめじ、さやいんげん、人参、エリンギ、白ワイン、トマトケチャップ、 オリーブ油、並塩、にんにく、酵母エキス(パン酵母)胡椒、(一部に鶏肉を含む)
栄養成分
(100gあたり)
熱量90kcal たんぱく質 5.9g/脂質5.2g/炭水化物 5.3g (糖質 3.8g/食物繊維1.6g)/ 食塩相当量0.6g

「鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込み」は主菜の温惣菜メニューです。

トマトの酸味が飛んでまろやか、鶏肉や野菜がゴロゴロ入っていて食べ応え満点です。

粉チーズをちょい足ししても美味しかったです。

ミネストローネ系の料理が好きな息子にほぼ食べられてしまいました。

ムスコ
ムスコ

ママ、きのこだけあげようか?

マチ子
マチ子

そこまで食べられたんだから全部食べちゃってよ

結果、苦手なぶなしめじも頑張って食べてくれたのが嬉しかったです。

さばの味噌煮【主菜】

原材料 鯖 (ノルウェー産)木綿豆腐、大根、 さやいんげん、米味噌、みりん、酒、きび糖、 ねぎ、 生姜、 並塩、 削り昆布/塩化マグネシウム(にがり)、(一部に大豆・さばを含む)
栄養成分
(100gあたり)
たんぱく質 14.7g/脂質12.5g/炭水化物 6.3g(糖 質5.6g/食物繊維0.8g)/食塩相当量1.2g

「さばの味噌煮」は主菜の温惣菜メニューです。

鯖単体かと思いきや、味の染みた大根・豆腐・インゲンも入っていてボリュームがあります。

味噌がふんわり香る、甘味のある素朴な味付けです。

ムスコ
ムスコ

魚の骨きらい…

マチ子
マチ子

骨は無さそうだよ。取り分けてあげるから食べてみたら?

ムスコ
ムスコ

うんまっ!!もっとちょうだい!

ごはんがすすむ、馴染みのある一品でした。

キャベツと卵のしりしり ブイヨン風味【副菜】

原材料液卵 (鶏卵 (国産))、キャベツ、オリーブ油、ナチュラル チーズ、並塩、 ブイヨン、酵母エキス (パン酵母)、胡椒、パ セリ、(一部に小麦・卵乳成分を含む)
栄養成分
(100gあたり)
熱量118kcal / たんぱく質 8.4g/脂質8.4g/炭水化物2.9g(糖質 2.1g/食物繊維0.9g)/ 食塩相当量1.0g

「キャベツと卵のしりしり ブイヨン風味」は副菜の温惣菜メニューです。

しりしりというと和風テイストを想像しますが、こちらはブイヨンを使った洋風仕上げです。

ふわふわ玉子と柔らかいキャベツにチーズのコクと風味がきいています。

薄味ですが、他のおかずの味を邪魔しないので丁度良い感じ。

ムスメ
ムスメ

卵とキャベツをグルグル混ぜて作ったのかな?

マチ子
マチ子

おうちでも作れそうだね

お惣菜宅配って食べるだけじゃなくて、レパートリーのアイデアがもらえるのも嬉しいですよね。

青梗菜とえのきのナムル【副菜】

原材料チンゲン菜 (国産)、 白滝、えのき茸、人参、 濃口醤油、きび糖、ごま油、長ねぎ、 生姜、にんにく/水酸化ca、(一部に小大豆・ごまを含む)
栄養成分
(100gあたり)
熱量58kcal たんぱく質1.4g/脂質2.5g/炭水化物8.7g(糖質 6.2g/ 食物繊維2.5g)/ 食塩相当量0.8g (※推定値)

「青梗菜とえのきのナムル」は副菜の冷惣菜メニューです。

7品目を使ったナムルは、いろどりがキレイ!

チンゲンサイやえのきのシャキシャキ感が心地よいです。

ほどよくコッテリとした甘辛い味付けでお箸が止まらなくなりました!

個人的に今回の5品の中で1番気に入ったメニューです。翌日のお弁当用にも取り分けておきました。

マチ子
マチ子

自分で作るナムルはこんなに野菜をたくさん使わないので贅沢な気分!

たらこバターのポテトサラダ【副菜】

原材料じゃが芋 (国産)、マヨネーズ、鶏卵、ブロッコリー、 たらこ、 さやいんげん、人参、 枝豆、 有塩バター、パプリカ、酵母エキ ス(パン酵母)、削り昆布、 削り節粉末、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・さばを含む)
栄養成分
(100gあたり)
熱量206kcal たんぱく質 5.4g/脂質18.3g / 炭水化物 8.4g(糖 質6.9g/食物繊維1.5g)/ 食塩相当量0.8g

「たらこバターのポテトサラダ」は副菜の冷惣菜メニューです。

子供ウケ抜群でおかわりが止まりませんでした!

なめらかなじゃがいもと、ブロッコリー・いんげん・えだまめのごろごろ食感が面白いです。

たらこ入りということで大人っぽい味かな?と思いましたが、想像以上に子供たちがよく食べてくれました。

ムスコ
ムスコ

まだ、おかわりある!?

一口食べた瞬間おかわりを心配する息子。

じゃがいも料理推しの娘にも大ヒット!

ムスメ
ムスメ

まいにち食べたい気分〜♡

賞味期限は3日あるのでゆっくりいただけました。

シェフの無添つくりおきを子供と食べてみた感想

シェフの無添つくりおきのお惣菜は、全体的に塩分控えめで素材や調味料の甘みが感じられるやさしい味わいのメニューが多い印象でした。

野菜たっぷりなのに子供がパクパクよく食べてくれたのが嬉しかったです。

調理時間は10分程度、無添加でありながら、3日間日持ちする点も使い勝手がよかったです。

シェフの無添つくりおきは、忙しくても「家族に安心・安全なものを食べてほしい」「手作りの味が食べたい」というママパパにぴったりのサービスであると感じました。

普段の食事やお弁当のおかず、長期休み中など様々なシーンで活用できそうです。

初回購入は通常価格よりお得に送料無料で注文できます。

家族のごはん作りを楽にしたい方は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

\初回33%OFF/

送料無料

シェフの無添つくりおきのネット上の口コミ・評判

シェフの無添つくりおきのネット上の口コミを調べてみました。

良い口コミも悪い口コミも両方載せておきますので、ぜひ両方を見てご判断くださいね。

悪い口コミ・評判

悪い口コミ
  • 価格が高い
  • 量が足りるか心配
  • 味付けが好みでなかった

良い口コミ・評判

良い口コミ
  • かなりおいしい
  • 疲れて余裕がない日でも栄養のあるおいしい食事ができる
  • レンチンで作れるのに豪華
  • おうちで作ったみたいにおいしい
  • やさしい味で添加物がなくて満足

シェフの無添つくりおきのデメリット【悪い口コミ】

シェフの無添つくりおきを利用してみて「ここがちょっと…」と思った点を挙げます。

週替わりメニューは指定できない

画像引用:シェフの無添つくりおき

シェフの無添つくりおきは、お届けメニューが「おまかせ」で指定できません。

苦手な食材がある場合や、このメニューが食べたいという希望がある日は不便に感じるかもしれません。

お届けメニューは公式サイトや公式LINEから確認できるので、必要のない週はスキップ(配送のお休み)をすればOKです。

マチ子
マチ子

逆に「毎回メニューを選ぶのが面倒…」という方には使い勝手が良いですよ♪

消費期限が短い

シェフの無添つくりおきの冷蔵惣菜は消費期限が3日と短いため、お届け後は計画的に消費する必要があります。

「消費期限が短い」ということは「新鮮な食材だけを使用し、保存料不使用で作られている証拠。」ともいえます。

安全性の高い作りたての美味しさがそのまま味わえる点はメリットですね。

冷蔵庫のスペースが必要

届いた惣菜を保存するために冷蔵庫のスペース確保が必要です。食材の買い溜めが多いおうちは整理整頓が少し大変かもしれません。

パッケージサイズは以下です。

縦12cm×横18cm×高さ4cm

密封されたパッケージは重ねることもできるので工夫して収納してみましょう。

シェフの無添つくりおきのメリット【良い口コミ】

シェフの無添つくりおきを利用して「ここが素晴らしい!」と思った点を挙げます。

無添加・塩分控えめで子供に安心して食べさせられる

家族にはできるだけ安心・安全な食事を食べてほしいですよね。

シェフの無添つくりおきのメニューは、化学調味料や保存料を一切使用せず、塩分控えめに作られています。

辛味の強い調味料や香辛料も使われないので、子供からご年配の方まで安心して同じ料理を楽しめます。

マチ子
マチ子

完全無添加のお惣菜ってスーパーではなかなか見つからないから選択肢が増えました♪

手軽にバランスの良い食事がとれる

毎日の食事作りだけでも大変なのに、そこに栄養バランスまで加わると、考えることが多くなって頭が痛くなってしまいます…。

シェフの無添つくりおきのメニューは、専属シェフが一流の技術で美味しくバランスの良い食事を作ってくれるので、自分で考える手間が省けます。

お届け後はレンジで温めるだけでバランスの良い食事が準備できるのでお手軽です。

1つあたり約300gボリュームたっぷり

お惣菜メニューは、大人1人+子供2人で食べると、少し余ってしまうほどボリュームがありました。

1度に食べきれなくても、お弁当用に取り分けておくこともできるので無駄なく活用できます。

マチ子
マチ子

足りない場合は、パック数を増やすなどの対応もできますよ。

100種類以上の豊富なメニューで飽きない

毎日ごはんを作っていると、メニューが固定化してきたり「いつもと違うメニューが食べたいな」と感じたことはありませんか?

シェフの無添つくりおきは100種類以上ものメニューから、毎週違う料理が宅配されるので飽きずに続けられます。

マチ子
マチ子

毎週新メニューが登場しているので今後も増えそうですよ!

欲しいタイミングで注文できる

シェフの無添つくりおきの配送は以下の条件から選択可能です。

配送曜日:月・水・土・日

配送頻度:週1回・週2回

お届け時間:午前中・14〜16時・16〜18時・18〜20時・19〜21時

初回注文はキャンセルできませんが、2回目以降はスキップ(配送のお休み)が自由にできます。

マチ子
マチ子

月額制ではなく注文ごとの決済なので、使いたいタイミングで利用できるのがいいですね。

シェフの無添つくりおきの料金プラン

画像引用:シェフの無添つくりおき

シェフの無添つくりおきのお届けプランは「食卓サポートプラン」と「食卓おまかせプラン」の2つから選べます。

プラン名内容通常料金(税込)初回キャンペーン
食卓サポートプラン主菜2種、副菜3種4,838円+送料990円税込3,218円(送料無料)
食卓おまかせプラン主菜3種(大盛)、副菜6種12,990円+送料990円税込9,980円(送料無料)

最も安く注文する方法は初回キャンペーンで、通常価格よりお得に送料無料で注文できます。

メニューはおまかせのため選ぶことができませんが、必要のない週はスキップ(配送のお休み)または解約してもOKです。(解約方法はこちら

マチ子
マチ子

初回はスキップできませんが、2回目以降のお届けからスキップ可能です。

毎日のごはん作りを楽したい方は、ぜひこの機会に注文してみてくださいね。

\初回33%OFF/

送料無料

シェフの無添つくりおきの解約方法

シェフの無添つくりおきは、初回はキャンセルできませんが、2回目以降のスキップ・解約が簡単にできます。

画像のように「未確定」のステータスになっている時は操作可能です。

2回目以降のスキップの締切は毎週水曜日の23:59までです。

マチ子
マチ子

手順も簡単なので注文前に知っておきましょう。

スキップする方法

  1. マイページを開く
  2. ご注文履歴をタップ
  3. 冷蔵つくりおきタブをタップ
  4. スキップしたい日にちを選ぶ
  5. 「このお届け分をスキップする」をタップ
  6. スキップ完了
マチ子
マチ子

スキップ完了後は元に戻せないのでご注意ください。

解約する方法

  1. マイページを開く
  2. 定期配送基本設定をタップ
  3. 冷蔵つくりおきタブをタップ
  4. 基本設定・変更ボタンをタップ
  5. 「この定期配送を解約する」をタップ
  6. 解約完了
マチ子
マチ子

解約金などの発生はないのでご安心ください。

シェフの無添つくりおきのよくある疑問【Q&A】

シェフの無添つくりおきの疑問は注文前に解決しておきましょう。よくある疑問を挙げてみました。

子供も食べられる?
子供から高齢の方まで食べやすい味付けになっている。(唐辛子不使用)
可能な限り添加物を使用せず、多様な食材を使うことで、子供の味覚を育てるサポートがされています。
アレルギー対応は?
アレルギー情報は各商品の販売ページから確認できる。
賞味期限は?
冷蔵でお届け日を含む3日間。
支払い方法は?
支払い方法は、クレジットカード決済一括支払いのみ。
取り扱いカードの種類:VISA / Mastercard / JCB / AMERICAN EXPRESS / DinersClub / DISCOVER NETWORK
対応エリアは?
北海道・沖縄一部の地域を除いて全国に配送。
送料は?
初回送料無料、2回目以降は一律990円(税込)

シェフの無添つくりおきでごはん作りを時短しよう

シェフの無添つくりおきの口コミ・評判を紹介しました。使ってみた感想はおおよそ以下のようにまとめられます。

メリット

  • 無添加・塩分控えめで子供に安心して食べさせられる
  • 手軽にバランスの良い食事がとれる
  • 1つあたり約300gボリュームたっぷり
  • 100種類以上の豊富なメニューで飽きない
  • 欲しいタイミングで注文できる

デメリット

  • 週替わりメニューは指定できない
  • 消費期限が短い
  • 冷蔵庫のスペースが必要

シェフの無添つくりおきはこんな人におすすめです。▼

  • 毎日のごはん作りが大変と感じる人
  • 無添加で美味しい料理が食べたい人
  • 家族みんなで同じ食事がしたい人
  • 幼児食中のお子さんがいる人

シェフの無添つくりおきを使って毎日の食事作りを時短してみてくださいね。

\初回33%OFF/

送料無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA