こどもちゃれんじ離乳食グッズ無料プレゼント中!

運営者情報

当ブログ「ままとごはん」へお越しいただきありがとうございます。

マチ子
マチ子

運営者の立花マチ子と申します。

ままとごはんでは

  • 離乳食・幼児食向け食材宅配サービス
  • 赤ちゃんや子供に使えるやさしい食材
  • 行事食を楽しむアイデア
  • 使ってよかった育児グッズ

これらの情報を発信しています。

立花マチ子(ままとごはん運営者)

ままとごはんファビコン
名前立花マチ子
在住東京都
年齢アラサー
好き調味料収集・和菓子・温泉・ホラー映画鑑賞
苦手虫・魚のうろこ・お裁縫
育児の悩み子供の野菜嫌いと偏食
家族構成夫・娘・息子

作るのも食べるのも好きな2児の母です。食いしん坊の一面を押し出すべく、おにぎりの被り物をしています。

ブログ内の記事とイラストは全て1人で書いています。たまにイラストのお仕事もしています。

マクドナルドでたまにハッピーセットを楽しむために、普段はゆる無添加生活を心がけています。

おにぎり
おにぎり

突然ですがこんにちは!

当ブログオリジナルキャラクター「おにぎり」です。

ブログ内での解説をわかりやすくしようと、運営者によって突如生み出されました。サムネイルにちょいちょい登場してます。

頭には梅干しの髪飾り。お腹の具は秘密。

「ままとごはん」を立ち上げたきっかけ

ブログを始めたきっかけは、育児中の主な悩みである「子供の野菜嫌いと偏食」です。

元々料理が好きで、張り切ってスタートした長女の離乳食。全然食べてもらえなくて、捨てては泣いていた過去があります。

マチ子
マチ子

今思うと、もっと気楽にやればよかった…

2歳のイヤイヤ期から野菜嫌いもスタート。「子供のごはんはお供え物。一口食べてくれたらラッキー!」をモットーに、しつこく食卓に料理を出し続けました。

現在も偏食気味ではありますが、ようやく食べられるものが増えてきました。

息子が生まれ、2回目の離乳食がスタート。今度は全て手作りすることをあきらめ、食材宅配サービスの便利食材にも頼ってみました。

すると…思いのほか、美味しそうにぱくぱく食べる息子。

マチ子
マチ子

なんだ、あんなに頑張りすぎなくてよかったんだ。

心に余裕ができました。

  • 手作りを頑張るママパパに既製品の良さを伝えたい
  • 実際に使ってよかった食材宅配サービスの情報を届けたい

そんな思いでブログを開設しました。

ブログタイトルは「我が子との今だけの食事の時間を大切にしたい。」そんな思いを込めました。

2018年4月に開設したブログ「ままとごはん」は2023年1月現在、月間16万PVのブログに成長しました。

マチ子
マチ子

まだまだたくさんの人に読まれるブログを目指すぞー!

これからも張り切って運営していきますので、応援いただけると嬉しいです♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考サイトや文献リンク集

当ブログでは、可能な限り一次情報を提供するべく、様々な権威あるサイトを参考にさせていただいております。

参考にしている「離乳食の本」はこちら▼
【2021年版】離乳食の本おすすめ10選|基本とフリージングをおさえれば難しくないよ【2023年版】離乳食の本おすすめ10選!基本の進め方とフリージングを学ぼう

参考にしている「幼児食の本」はこちら▼
【2021年版】幼児食の本おすすめ10選!基本を知ると献立作りが楽になるよ【2023年版】幼児食の本おすすめ10選!基本を知ると献立作りが楽になる

お問い合わせ

お問い合わせはこちらからお願いいたします。

お問い合わせページ