<景品表示法に基づく表記>この記事には広告を含む場合があります。パートナーの意見は評価には影響しません。
当記事では、アンパンマンことばずかんスーパーDXを口コミレビューしています。
「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」は、言葉に特化した図鑑型知育パッドおもちゃです。
全53ページからなるコンテンツの幅広さは幼児向け知育玩具のなかでもトップクラス!
周りのパパママの評判が良く、気になっていたので、2歳8ヶ月の息子にプレゼントしました。
遊んでいるうちに二語文だけでなく三語文まで飛び出し、たしかな知育効果が感じられましたよ。
マチ子
「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」の遊び方や中身を写真と一緒にレビューします。
2021年最新版は「ことばずかんPremium」▼
▼3分の動画を作ったので是非ご覧ください。
(記事は下へ続きます)
アンパンマンことばずかんの種類・違いを比較
アンパンマンことばずかんは発売から10周年を迎え、最新版は2021年発売の「ことばずかんPremium」となります。
現在購入を検討しているのであれば、最新版の「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんPremium」がおすすめです。
ことばずかんDXまでの「楽しく遊びながらことばが学べる」コンセプトはそのままに、子供の発語を促す録音機能と2ページ追加され全55ページになりました。
アンパンマンことばずかんスーパーDXをレビュー

【アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDXの商品情報】
本体サイズ | 幅26×高さ29×奥行き4.5cm |
重さ | 650g |
材質 | 本体:ABS・紙・PET/専用ペン:ABS |
電池 | 単四電池2本 |
対象年齢 | 3歳〜 |
当記事では、最新版である「ことばずかんPremium」の1つ前の「ことばずかんSuperDX」をレビューしています。
- おしゃべり2200種類以
- 日本語1400語以上
- 英単語800語以上
- 二語文350文以上
膨大な数の「おしゃべり」「ことば」が収録されています。
対象年齢は3歳ですが、ペンでずかんをタッチして感覚的に遊べるので2歳の息子でも十分遊べました。

日本おもちゃ大賞を3度受賞[/caption]
日本おもちゃ大賞など数々の賞を受賞しており、その実力は保証済み。

セット内容
- 本体
- 専用ペン
- おしゃべりポスター
- 取扱説明書
- 保証書
電池は別売りなので単四電池を2本用意する必要があります。
保証書記載の保証期間は6ヶ月です。

ケースと紙は一体型で取り外せません。リングノートのような形です。

紙質はやや厚みがあり、ツルツルした加工が施されています。少々の水気ならさっと拭きとれば元どおり。

650gと軽く、持ち手付きなので持ち運びできます。

専用ペンは長さ7.5cm、直径3cm。
細すぎず太すぎず、幼児が握りやすい絶妙なサイズ感です。「鉛筆持ち」ができない2歳息子でも使えました。

本体に収納場所があるのでなくさず遊べます。
遊び方

遊び方はシンプル。
- ペンの電源ボタンをON
- ずかんの好きな場所をタッチ
- 日本語・英語スイッチで切り替え
- マークをタッチするとクイズやゲームがスタート
詳しく見ていきましょう。

電源スイッチはサイドにあります。(オレンジ色)
切り替えスイッチで「にほんご」「えいご」モードに切り替えます。(白色)

何もしない状態で3分放置すると、一時的な電源OFF状態(スリープモード)になります。
復帰したい場合、オレンジ色の復帰ボタンを押します。(子供達いわく使わないらしい)
電源をONにするとボタン上部のLEDランプが点灯します。電池交換が必要なタイミングでは点滅します。

各ページ下部にある円形マークをタッチするとクイズやゲームが始まります。
アンパンマンキャラクター達が表情豊かに話しかけてくれますよ。

音量は1ページ目の「おとのおおきさ」で調節します。
マチ子
ペンの仕組み

ことばずかんをペンでタッチすると、ペン先から情報を読み取ります。
垂直でも、やや倒し気味でもしっかり反応してくれるので、子供がイライラすることはありませんでした。

裏側に電池ブタと音が出る穴があります。
この穴からアンパンマンキャラクター達の声が聞こえてくる仕組みです。

電池ブタはねじ止めされているのでプラスドライバーを用意する必要があります。
面倒ではありますが、誤飲を防ぐ役割があるのでこの方が安全ですね。
マチ子
全53ページで学べる分野

もくじ
アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDXは、全53ページと大ボリューム。まさに図鑑です。
学べる分野は以下の通り▼
- 物の名前
- 生き物の名前
- 日常会話
- 挨拶
- 音遊び
- 季節・行事
- 顔・体の部位
- 2語文
- 色・形・数
- アルファベット
- あいうえお
マチ子
物の名前

息子が大好きな乗り物のページは発進音やサイレン音がリアル。

おうちにある物の名前のページ。スマートフォンがあるのが現代的。

野菜・くだものの名前のページ。食育にも活用できる。
生き物の名前

動物園にいるお馴染みの動物達。特徴的な鳴き声がわかります。
日常会話

日常会話のページ。「かして」「どうぞ」はこの時期の課題ですよね。
あいさつ

あいさつのページ。時間の変化がわかりやすい。
楽器の名前と音遊び

子供達の食いつきが抜群に良かった音遊びのページ。

音符マークをタッチするとアンパンマンソングが流れるので、一緒に楽しく歌ったり踊ったりとても楽しそうでした。
鍵盤もドレミの音がちゃんとします。音感が鍛えられそう。
季節・行事

季節・行事のページ。美しい四季がある日本ならでは。
体の部位

顔・体のページ。ぐっと図鑑的になりましたね。
2語文を作る

少し難易度が上がる二語文のページ。黄色・青色スペースから適当なものを1つずつ選びます。
間違えるとアンパンマンが「あれれ?傘は履かないね!」とやさしく話しかけてくれます。
このページのおかげか、3歳児検診での「履く」ものはどれ?などの問題に対応できていました。
色・形・数

色・形・数のページ。英語モードでは「Two Airplanes」など、しっかり複数形になっています。
アルファベット

アルファベット表。ネイティブ発音だけど子供向け番組のようなポップな話し方。
あいうえお

アンパンマンキャラクターが大集合!あいうえおひょう。
アンパンマンことばずかんスーパーDXのネット上の口コミ
アンパンマンことばずかんのネット上の口コミを調べてみました。
良い口コミも悪い口コミも両方載せておきますので、ぜひ両方を見てご判断くださいね。
良い口コミ
良い口コミはこんなものがありました。
アンパンマン言葉図鑑のおかげで息子の言葉がグググッと増えた気がする!家にいる間はほとんど触ってるからそりゃ覚えるか(;´∀`)
朝起きて→午前中のお出かけから帰ってきて→昼寝から起きて→夕飯食べて→お風呂入り終わって。ほっといたらおはようからおやすみまでアンパンマンやってる— 春華さん (@haruka270917) October 18, 2017
アンパンマンのことばずかん。
周りによくオススメされるから2歳頃に、と思ってたけど、最近言葉が増えてきたし買ってみた!
破いたり壊したりが心配だったけど全然上手に使える!良かった!コアラは?と聞いたらちゃんと探してタッチできたよ🐨 pic.twitter.com/O3SdmkSnfi
— i (@e_echan161128) April 23, 2020
言葉が遅い娘ですが、いつの間にか語彙が増えてる。バイキンマンも言える。バナナとか、痛い熱い冷たいなど。
一日中、アンパンマン!新幹線!を数えきれないほど言ってる。— どらもえん (@fumo_railway) June 16, 2019
アンパンマンのことばずかんのいいところは一人遊びしてくれるとこ。音出るからうるさいけどw 姉が二人目出産&私の娘出産の時、里帰り時期がかぶってたんだけど、姉が下の子にかかりきりでも、甥がそれで一人遊びできて助かってたのを目の当たりにしてるのでな…しかしアンパンマン…(葛藤)
— saku (@c_blossom9) March 19, 2016
アンパンマンのことばずかんスーパーデラックスを持ってますがアルファベットやひらがなはもちろん、料理の作り方や公園でのお友だちとのルールまで学べるのでオススメです😄ちなみに息子は最近これで曜日を勉強中です。英語モードもあるので長く使えそうですよ😊
— ミスノン (@33non) August 2, 2020
- おしゃべりが上達した
- 語彙が増えた
- 夢中で遊んでくれる
- 日常生活のルールも学べる
- 長く遊べてコスパが良い
悪い口コミ
悪い口コミはこんなものがありました。
息子がアンパンマンことばずかんにハマってるんだけど、使い過ぎなのか1週間くらいで電池が切れる😂電池のメーカーによっても持ちが違うのか…。
— たまごやき (@yukimida189) August 4, 2020
うちの子(二歳半)もこれ。
アンパンマンのことば図鑑のクイズさえ、間違えるのが嫌でわからないと泣き崩れて親に正解を聞きに来るw
好きなの選びーや、間違ってええやん、っていってもギャン泣きするだけ。
とても…めんどくさい…www https://t.co/cgaTxRhroI— まなみん (@manami_n) September 9, 2018
アンパンマンのことばずかんっていうの買って覚えさせてるんだけど、コキンちゃんの「やーだー!」とか、カレーパンマンの「おい!」とかばっかり覚えて悲しい。そういうの覚えて欲しいんじゃないのに。他の言葉も覚えてくれて良いんだけど、強い言葉を覚えがちなのが言葉遣い悪くなってて残念。。。笑 pic.twitter.com/mLtLQwm2it
— 竜星 (@Ryusei_0112) August 5, 2020
- 電池切れが早い
- 難しいクイズは親の対応が必要
- キャラクターの言葉遣いが気になる
マチ子
アンパンマンことばずかんスーパーDXのメリット
アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんを使ってわかったメリットを紹介します。
2歳児の言葉が爆発した!

単語や二語文がぽろぽろ出始めていた2歳8ヶ月の息子。
あともう一踏ん張りだなと感じていたので、ことばずかんをプレゼントしました。
遊び始めて1ヶ月も経たないうちに
ムスコ
ムスコ
など二語文を使いこなすようになり、
ムスコ
など三語文も飛び出しました。
今まで脳にストックしておいた言葉が溢れ出る「言葉の爆発期」を迎えたのだと思います。
ことばずかんは言葉爆発のきっかけ作りに役立ちます。
2歳児検診で、言葉が遅い判定を受けた娘にも取り入れてあげたら良かったなーと今更ながら感じています。
マチ子
遊んでいるだけでしっかり学べる

音がするおもちゃは幼児の食いつきが格段に良いです!買ったけどスルーなんてことはまず、なさそう。
興味を引くから覚えるのも早い。
乗り物好きな息子は乗り物の名前をあっという間に覚え、その後は色の名前を英語で言うことにはまっていました。
「全力で遊んでいるうちに自然と学ぶ」学習の理想形ですね。
マチ子
最新版はそこそこ頑丈

2歳息子がメインで遊ぶおもちゃなので、少し乱暴な扱いをしても、割れたり破れたりしない点はほっとしました。
ペンタイプのおもちゃはなくしてしまいがちなので、収納場所が確保されているのもいい!
マチ子
飽きずに長く遊べる

全53ページと大ボリュームのコンテンツで飽きる様子がありません。
クイズモードは幼児にやさしいものから小学校低学年でも考えてしまうような難しい問題まで様々。
3歳になった息子は今でも毎日遊んでいるし、5歳娘は横からクイズの手助けをしてくれています。
早めに購入するほど長く遊べてコスパの良いおもちゃであると感じました。
アンパンマンことばずかんスーパーDXのデメリット
アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんにはデメリットもありました。
子供の使い方によっては騒がしい

初期音量はやや大きめ。(調節できます。)
ことばずかんを幼児に渡すと…
- ボタンを連打するちびっこDJが現れる
- アンパンマンソングかけっぱなし放置
- 「ボタンをタッチしてね?」アンパンマンが独り言言ってる
なかなか騒がしい…笑
マチ子
遊びすぎで電池交換が早い

説明書には連続使用時間は4時間と記載があります。
ことばずかんを手に入れてすぐの頃は夢中になりすぎて、3〜4日で電池切れということもありました。
電池交換にドライバーが必要なので面倒に感じる場面もありますね…。
繰り返し使える充電タイプがおすすめ▼
アンパンマンことばずかんは何歳から遊べる?
アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDXの対象年齢は3歳ですが、2歳8ヶ月でも十分遊べました。
もっと早く購入しても良かったと感じるくらい。
知育効果を狙うなら言葉が出始める1歳半〜2歳前後がおすすめ。
言葉を話し始める前でも、目と耳から言葉のインプットに役立ちます。
- 最初は単語だけの通常モードで遊ぶ
- 語彙が増えてきたら二語文モード・英語モード・クイズに挑戦
子供の発達段階に合わせた遊び方ができるので、早めに取り入れるのはありだと思います。
マチ子
アンパンマンことばずかんのペンの修理はできる?
アンパンマンことばずかんSuperDX、1歳の誕生日にばあばに貰ってから最近はもうずーーっと毎日遊んで言葉を覚えてたんだけど、ペンが電気はつくけどおしゃべりしなくなってしまった😭投げたりガンガン叩いてるからなこなち…😭保証書確認…。。
おもちゃ病院探して行くって手もあるのかなぁ😭😭— 吉沢なっつ@2y0d (@n_s_m_06) March 20, 2020
アンパンマン ことばずかんDX、タッチペン故障して英語しか話さなくなった。二人とも夢中になってまだまだ遊んでるからせっかく言葉覚える機会なのに勿体ないなー😭生産終了してて修理もダメ、他のものは互換性ないらしく…😭悲しみ pic.twitter.com/RHXObv96wy
— まるもり@4y長女&1y次女 (@maru_morry) June 25, 2020
おにぎり
ペンを床に落とすことが日常茶飯事なので、壊れても修理できるのか調べてみました。
ざっとまとめると以下の通り。▼
- 保証期間内→保証可
- 保証期間外→メーカーに問い合わせ、他社おもちゃ病院の利用
- 最新版より以前の型→修理不可
- 中古品→修理不可
最新版より以前の型は生産終了しているので買い替えが必要です。互換性はありません。
ペンから音が出ないなどのトラブルは「日本製の電池に替えることで治った」という口コミがありました。
安価な100均の電池は海外製が多いので、もし使っているなら試す価値はありそうです。
まとめ:アンパンマンことばずかんスーパーDX口コミ
アンパンマンことばずかんSuperDXを口コミレビューしました。
もっと早く購入すればよかった〜と後悔するくらい質の良いおもちゃでした。
使い始めて2歳息子の二語文・三語文が爆発し、たしかな知育効果も感じました。
娘も息子もまだまだアンパンマンが大好きなので、たくさん遊んでもらおうと思います。
2021年最新版は「ことばずかんPremium」▼
長く使えるおもちゃ